税金の使い道は?身近なくらしの中で何に使われている?

黒板と先生

消費税なんか、なければ良いのに~

おやおや、長女がぼやいています(^^;
どうやら買いたい物があるようですが、消費税の分だけ少しお金が足りないようです。

フウクマ

そうなの!10%に増税されてから特にお小遣いが足りないわ(怒)

気持ちとしては同感だけど、税金は必要で大事なものでもあるんだよ~、という話をしました。

その時、せっかくなので税金のことを教えよう!
という親心が出てきたので、何に税が使われているのか娘達と話してみました^^

そこで今回は、その時のお話を元に身近なくらしの中で、税金が何に使われているのかご紹介しますね。

税金の使い道1!身近なくらしの公共の施設

公立の図書館

税金の使い道で身近なところと言えば、公共の施設です。

身近な公共の施設
  • 幼稚園・小学校・中学校・高校・大学
    大津市立、京都府立など。私立は違います。
  • 図書館・公民館・市民センター
    図書館の本も税金で購入されます。
  • 消防署・警察署・交番
    救急車や消防車、パトカーも税金で購入されます。
  • 市役所・区役所・県(府)庁
  • 病院
    私立は違います。
  • 公園
  • 道路・信号・橋
    道路や信号も税金で維持されています。
  • ダムや河川の整備
  • 市営バス・市営地下鉄
    昔はJRも国鉄でした。
  • 浄水場
    水を浄化して水道水を作っているところです。小学校の遠足で見学したりしますよね。

たくさん、ありますね^^

こういった公共の施設を建設する、維持する、といったことに税金は使われています。

フウクマ

私もよく図書館を利用してるわ。

税金の使い道2!公共の施設で働く人や政治家

また、建物だけがあっても意味がなく、その中で働く人達も必要ですよね。
上記でご紹介した施設では、次のような方々が働いています。

身近な公共の施設で働く人達
  • 学校の先生・事務員さん・用務員さん
  • 消防隊員・救急隊員・お巡りさん(警察官)
  • 図書館の司書
  • 市役所・区役所の職員
  • 市営バス・地下鉄の運転士
  • 市長、市議会議員
  • 首相(内閣総理大臣)、文部大臣などの閣僚、国会議員

いわゆる、公務員さんだね。

パパクマ

すぐ思いつくイメージは、市役所で働く職員さんや小学校の先生、警察官です。
最後は首相や大臣まで出てきましたが、こういった偉い人達のお給料も税金で支払われています。

MEMO
令和3年は国家公務員と地方公務員合わせて、年間で25兆5千億円が人件費として計上されています。

出典:財務省:公務員人件費

それでは、学校の校舎などの建物、道路や橋など、これらを造ったり、修理・点検する人はどうでしょう?
税金で作る、修理する、ということは公務員なのでしょうか?

いえいえ、通常は民間の会社に委託されます。

ここからここまで、○億円で道路を作ってください、とか、この高速道路のこの区間を点検してください、といって、国や県や市が建設会社などに依頼します。

そのため、道路を作る人は公務員ではありませんが、その時に支払われるお金は税金となります。

フウクマ

様々な大切な公共サービスで税金は使われているのね。

似ているところでゴミの収集業者さんも、民間の会社ですが市町村などに依頼されて収集してくれています。

続いて、そんな公共のサービスについて見てみましょう。

税金の使い道3!身近なくらしのサービス

警察官など

皆さんが、急病になった時、119番通報をすれば救急車が来てくれます。真夜中でも来てくれますし、1月1日でも来てくれます。

こういった、なくてはならない公共サービスには、どんなものがあるのでしょうか?

身近な公共のサービス
  • 健康や生命を守る
    急病の時に救急車、火事の時には消防車が駆けつけてくれます(119番通報)。
  • 安全や治安の維持
    家に泥棒が入った時、怪しい人がいる時など、お巡りさんが駆けつけてくれます(110番通報)。
  • 住民票などの発行
    市役所に行けば、住民票や戸籍謄本などを発行してもらえます(手数料は必要)。
  • ゴミ収集
    週の決まった曜日にゴミを出すと、収集してくれます。
  • 図書館や美術館、博物館
    知識や芸術にふれて、文化的な生活がおくれます。

安全や治安、安心に関わるもの、健康や生活を守るものなどがあります。
自衛隊も国を守ってくれていますね。

フウクマ

さっき出てきたゴミ収集はどうして国や市区町村などの自治体がやらないの?

自治体の公務員が直接やるより、民間に委託したほうが費用が安くなって効率が良かったり、民間に委託することで経済が活性化するメリットがあるよ。

パパクマ

また、学校教育もある種の公共サービスといえます。
その教育費には、どのくらいの金額が使われているか、次で見てみましょう。

教育費には年間どのくらいかかるの?

小学校や中学校、高校に通う生徒さんが学校で使う机や椅子、教科書や教材、先生のお給料など、親御さんが購入するもの以外は、ほぼ全ての教育費が税金で支払われています。

学校の教室や机

年間で、どのくらいかかっているのでしょうか?

公立学校の1人あたりの年間の教育費(平成29年度)
  • 小学校:約94万円
  • 中学校:約112万円
  • 高校:約121万円

出典:財務省:日本の財政を考えようより

子ども一人あたりですから、けっこうかかっているんですね。子供達には、しっかりと勉強してもらわないといけませんね(笑)

下記は中学生にもわかりやすく税をまとめました。しっかりお勉強してくださいね(笑)

図書館税金とは何か?中学生にも簡単にわかりやすくご紹介!

医療費には年間どのくらいかかるの?

上記で、急病になったり交通事故にあった時に救急車が来てくれるお話がありました。

そういった急病以外にも、風邪や歯痛、ケガなどでもよく病院に行きますよね。その時、診察後にお会計でお金を支払いますし、お薬をもらう時もお金を払います。

この時の金額は全額ではありません。健康保険を使うことで3割負担ですんでいます。
本当は10,000円のところ3,000円ですんでいるわけですね。

この7割にあたる7,000円は健康保険組合におさめている保険料(健康保険税)や税金から、医療費として支払われています。

この医療費は次の通りです。

国民の年間の医療費(1人あたり)
  • 64才以下:約3万円
  • 65-74才:約8万円
  • 75才以上:約35万円

出典:財務省:日本の財政を考えようより

フウクマ

医療費もかなり高額になっているのね・・・

医療費は必要なお金だけど、国の財政を圧迫しているのが問題になっているよ。

パパクマ

やはり健康が一番ですね。国の支出についてもまとめましたので、良かったらご覧ください。

国の支出の内訳は?気になる医療費はいくら?

さいごに、税金の使い道の決め方です。

税金の使い道はどうやって決めるの?

税金の使い道(国の予算)は、次の手順で決められています。

税金の使い道(国の予算の決め方)
  • 内閣が予算案を国会へ提出
    予算案を作る内閣は、国民が選挙で選んだ政党の党首(首相・内閣総理大臣)によって、組閣(そかく)される。
  • 国会が審議して議決
    審議は、国民が選挙で選んだ国会議員により、行われる。

県や市などの地方自治体も、ほぼ同じような流れです。
そのため、国会議員を選ぶ選挙ってとても大切なんですね。いい加減な人を選ぶと、私達のおさめた税金がいい加減に使われてしまうかもしれません。

国会の仕事をわかりやすくまとめました!

裁判国会の仕事とは?わかりやすくまとめました!

おわりに

身近な税金の使い道でした。
暮らしに、なくてはならない様々なものやサービスに、税金は使われていました。

税金って大切なんですね~
でも、消費税はこれ以上は上がらないでほしいですけどね!

税金の種類についてはこちらにまとめました。

税金イメージ税金の種類は?数はいくつあるの?一覧で!

税金の問題点はこちらです。

税金の問題点一覧をチェック!わかりやすく見てみよう♪

148 COMMENTS

ヤナイ

お知らせいただき、ありがとうございます!
修正致しましたm(_ _)m

返信する
K

こちらも作文の参考になりました!
おかげでなんとか間に合いました。。。w
とてもわかりやすいです!
ありがとうございます!!

返信する
ヤナイ

K様、こんにちは!

間に合って良かったですね!
ウチの娘も、ヒイヒイ言いながら、夏休みの宿題をやっていました・・・(^^;

返信する
HATO

とてもわかりやすく、税について改めて考えることができました!
作文の参考にもなりました!

返信する
電子

とても、分かりやすくよかったです!
中学生なので、受検にかかわるので、とても助かりました\(^o^)/

返信する
匿名

分かりやすく読みやすかったです!
皆さんと同じく作文の参考になりました!
ありがとうございました!!

返信する
king falcon

とても分かりやすかった。
神のページと出会えてとてもうれしいです。
おかげで夏休みの作文がすぐ終わりました。
重要なところを色を変えているところがすごい良かったです。
これからも利用するかもしれないのでよろしくお願いします。

返信する
ヤナイ

恐れ多い褒め言葉、ありがとうございます^^
お役に立てて、何よりです♪

返信する
中学生

こちらも作文の参考になり、
スムーズにかけました!
ありがとうございます。

返信する
電子

とても、分かりやすくよかったです!
中学生なので、受検にかかわるので、とても助かりました\(^o^)/

返信する
ヤナイ

コメントありがとうございます。
(いくつか重複していましたので、その分は削除しました)

受験、頑張ってくださいね!

返信する
長助

税金が日本の経済に大きく関わっていることがよく分かりました。
ブックマークしておきます。

返信する
ヤナイ

コメントありがとうございます。
ブクマまで、ありがとうございます!

返信する
テテ

とても分かりやすく、作文の参考になりました!!
おかげでスラスラ書けそうです!!

返信する
くるみん

とっても参考になりました!作文がなかなか書けず困っていたところ、この記事を見つけ・・・
そのあとものの1時間でかけました✨
本当に感謝しています!!!

返信する
ヤナイ

作文や宿題に役立っているようで、嬉しく思います^^
お疲れ様でした!

返信する
みりり

かんたんにまとめられていて、すごくわかりやすかったです!

作文で初めて税が題材なので、すごく助かりました!

返信する
にゃーこ

わたしも作文の参考になりました。
おかげでいい作文が書けました。
ありがとうございました。

返信する
嵐大好きな中3

とても、分かりやすくて、税についてもっと知りたいと思いました!!
本当にありがとうございました!!

返信する
noko

とっても助かりました!そして分かりやすかったです。
作文の参考にしても良いでしょうか?

返信する
y

夏休みの作文がもう終わらないのかと、諦めかけていましたが、
終わりそうです。ありがとうございます

返信する
機関車トーリマス

私も皆さんと同じくとても参考にさせて頂きました!
ありがとうございました!

返信する
匿名

とてもわかりやすく、丁寧でよかったです。(≧∇≦)ありがとうございます

返信する
ヤナイ

この記事、作文の参考になるようですね^^
参考になり、良かったです!

返信する
匿名

作文の参考になってお陰で毎年悩んでいたヤツ(作文)がスラスラとかけて助かりました!ありがとうございます!

返信する
オトメンママ

税に関する絵のコンクールに凄く役立つ情報でした。
ヤナイさん どうもありがとうございました。

返信する
ヤナイ

おお、似たニックネーム(笑)

税に関する絵のコンクールがあるのですね!良かったです^^

返信する
通りすがりのいけちゃ

作文の宿題で参考にさせていただきました。
5時間も悩んでいたのにこれを見たら30分で書きあげられました。
ありがとうございました!

返信する
くろちゃん

なかなか良い資料を見つけられなかったんですが、神資料を見つけることができたので、作文を書くのにめっちゃ役立ちました。                      ありがとうございます! 

返信する
れんこん

本当にわかりやすくて助かります!私も税の作文で困っていたので本当に助かります!これからも頑張って下さい!

返信する
ヤナイ

れんこんさん、ありがとうございます^^

作文の参考になって良かったです。頑張ります!

返信する
和麗咲

作文の参考になりました!!
ありがとうございます!とてもわかりやすかったです。

返信する
ヤナイ

きもっくさま、そうですね。
ただ、取られすぎないように、気をつけないといけませんね(笑)

返信する
夕凪黒兎

税について調べていてよくわかないところが
あったけどこれのおかげで作文がおわりました(*⁰▿⁰*)

返信する
?????????????????

素晴らしい!

とても分かりやすく説明してあり、
何回も何回も何回も使うことができるので
とても嬉しいです!
これからも素晴らしいコメントをたくさん書いて
ください!
どうもありがとうございます。

返信する
ヤナイ

嬉しいコメントをありがとうございます。
これからも役立つ記事を書けるよう、精進していきます。

返信する
感謝 感激 雨 あられ

とても分かりやすかったです‼️
あなたは神?
ありがとうございます。

返信する
ヤナイ

感謝 感激 雨 あられさん、こんにちは!
嬉しいコメントをありがとうございます^^

返信する
ディバラ

作文の参考になりました!
ありがとうごさいます!
分かりやすかったです

返信する
匿名希望

事細かに書いてあってとてもためになりました。
これからも利用させて頂きたいと思います。
本当にありがとうございました。

返信する
annzu

とても分りやすかったです
税金のことを改めて見直す機会になりました
夏休みの宿題で税の絵はがきをかくことがあるので
助かります。分かりやすかったです!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です