国債のデフォルトとは?デフォルトするとどうなるの!?

国債のデフォルトとは?デフォルトするとどうなるの!?

こんにちは!日本と愉快な仲間たち(JAW)の管理人、ヤナイです。
日本政府の債務(借金)も、ついに1,000兆円を超えましたね。

フウクマ

すごい金額なのでピンとこないわね。。。

ちゃんと返せるの?債務不履行(デフォルト)になったりしないよね?と不安な国民の声も聞こえてきそうです。

EUのギリシャも2015年に国際通貨基金(IMF)に対して借金を返せずにデフォルトしました。その後も厳しい緊縮財政が続き、EUやIMFからの追加融資でなんとか持ちこたえています。

過去にはいくつもの国々が財政破たんをしました。そして財政破綻(はたん)をする時は、借金である国債のデフォルトがセットです。

日本も国債の発行額が毎年増える度に、財政破たん・デフォルトについても以前から議論されています。日本がデフォルトするとなると大変です。

今回は、国債のデフォルトとは?デフォルトがどういう意味で、デフォルトすると国はどうなるのか?もわかりやすくまとめたいと思います。

国債のデフォルトとは?簡単にわかりやすく!

暴落するドル

デフォルトとは※債務不履行のことをいいます。

MEMO
※債務とは?
債務とは簡単に言うと借金のことで、借金を返す義務のことを言います。

債務不履行を簡単にいうと、
債務(借金)不履行(返せない)=借金を返せない、です。

フウクマ

借りたお金を返せない状態が債務不履行なのね。

国債は国が発行した債券です。詳しくは下記をご覧ください。

円と投資債券とは?誰よりも簡単にわかりやすく解説!

そして国債には、償還期限(返す期限)があります。国債が償還期限を迎えると、国債の額面金額が発行元から国債の保有者(投資家)に支払われます。
また、国債の保有者は償還期限まで、決められた利率に応じた利息を受け取ることができます。

つまり国債のデフォルト(債務不履行)とは、次のことをいいます。

国債のデフォルト(債務不履行)とは?
  • 利払日がきても利息が支払われない
  • 償還期限がきても額面金額が支払われない

国がデフォルトすると信用が落ち通貨が暴落する

暴落

それでは国がデフォルト(国債を返せなくなる)すると、どうなるのでしょう?

「借金を返せない」と宣言することになりますので、その国の信用は失墜します。具体的には信用に裏付けられる、その国の通貨が暴落します。

多額の借金を抱えた状態で、さらに借りたお金を返せないわけだから、その国の通貨は紙切れ同然となってしまうよ。

パパクマ

通貨が暴落すると相対的に物価が上がりますので、デフォルトした国の国内でインフレが急激に進み、ハイパーインフレが起こります。

通貨暴落&ハイパーインフレとは?

為替ボード

通貨が暴落するということは、物の値段が暴騰するということです。

これを、ハイパーインフレ(インフレの激しい版)といいます。

MEMO
ハイパーインフレとは?
3年で100%以上の物価が上昇した場合を、ハイパーインフレと定められています。

実際にブラジルでは、デフォルトに伴うハイパーインフレでインフレ率約2,900%(!)を経験しました。

インフレ率100%で物価が2倍となるので、2,900%は約30倍です。
100円のパンが3,000円、1,000円のTシャツが3万円、10万円のiPhoneなら300万円です(笑)

フウクマ

意味がわからないくらいの値段になるのね。

インフレとは?簡単にわかりやすく!原因と問題点をご紹介!

また、通常のインフレは現代の資本主義経済には必要で、日本のインフレターゲット(目標インフレ率)は2%です。

出典:日経新聞より

ハイパーインフレでは預金はいくらあっても、ほぼゼロになるのと同じです。
当然、その国の経済は大混乱です。国民はとても苦しい生活を強いられることになります。

ちなみにベネズエラでは100万%のハイパーインフレが起こってしまったよ・・・

パパクマ

デフォルトしても借りた借金はなくならない

暴落して頭を抱える人

また、国家がデフォルトしたといっても、借りた外国や投資家への借金が帳消しになるわけではありません

フウクマ

え!デフォルトしても借金はなくならないの!?

債権国(お金を貸している国や投資家など)との話し合いのもと、償還期限をかなり伸ばす方向となるだけで、ずっと返済していく必要があります。

フウクマ

国がデフォルトすると、もう立ち直れないんじゃ…?

国家がデフォルトするととても悲惨なことになりますが、徐々に復活する方法も残されています。どのように復活するのか、次で見てみましょう!

国がデフォルトしたその後!デフォルトした国の復活

経済が回復する

デフォルト後は通貨価値が暴落しますので、その国は通貨安になり輸出が増えて国内の産業が活性化し、徐々に経済は復活していきます。

例えば日本を例にあげて具体的に説明しますと、超円安になるイメージです。
仮に1ドル=100円が1ドル=500円になったとしましょう。

円高と円安の解説はこちらをご覧ください。

円高と円安!図と例文ででわかりやすく!
超円安で輸出で儲かる

外国が30,000ドルの日本車を買った場合、
自動車メーカーは、30,000ドル=300万円が稼げていたのですが、

1ドル=500円では、5倍の30,000ドル=1,500万円稼げることになります。

そのため、輸出企業が儲かり、輸出業界から経済が復活していきます。

また逆に、輸入品は超高価となります。
1ドル=500円ですと、単純計算で輸入品の価格も5倍となります。それに対して国産品は安く、高い輸入品より安い国産品が買われるようになります。

輸出業界に続いて今度は、国内の産業が活性化して復活していきます。

イメージしやすく言うと、中国製よりも日本製が安くなるよ。

パパクマ

フウクマ

それなら日本製を買うわね。

外国に工場を持って商品を生産していた日本メーカーなどの企業も国内に戻ってきますので、雇用も活性化していきます。

このようにデフォルトした国の経済は、どん底から徐々に復活していきます。

とは言え、必ずこの通りにいくわけではないですし、なんとか復活したとしてもそれまでの期間、国民は非常に苦しい思いをしますので、デフォルトは絶対に避けてほしいところです。

日本国債のデフォルトの可能性は?

日本銀行

それでは日本のデフォルトの可能性はどの程度あるのでしょうか?
日本は過去にデフォルトした国とは、現状は大きく事情が異なります。

なぜかというと、日本の国債発行額の約90%が国内債務です。

ほとんどが国内債務と言うことは、日本国内の銀行や年金、生命保険などが国債の購入者となり国内から資金を調達できている状態という意味です。

そのため、デフォルトに相当する利息の支払い不履行や、償還期限が到来した時の額面金額の支払い不履行は、日本円を刷ることで対応できます。

国内債務は究極的には紙幣発行で対応されます。

例えば極端な話ですが、100兆円の償還期限を迎えるとした場合に、その金額がなくても100兆円分の紙幣を発行し、それで返すことができます。

そのため、国内債務に対してのデフォルトは起こらない理由から、日本のデフォルトは「当面」ありえないといえます。

フウクマ

それなら日本はずっとデフォルトしないの?

いや、あくまで通貨=信用だから、信用を失うようなことは長くはできないよ。

パパクマ

リーマンショックの世界的金融危機後はアメリカはドルを、EUはユーロをじゃんじゃん供給しましたので、全体的に信用が落ちて、実質は変わっていません。

そして日本も今は良いのですが、「当面の間(国内で国債を消化できている期間)」が終わり、国内の資産を全て食いつぶしてしまったら、あとは外国に国債を買ってもらうしかありません。

そのため、デフォルトを防ぐためには結局は経済を健全に発展させる必要があるということです。

おわりに

国債のデフォルトとは?でした。

国債のデフォルトは日本はまだ未経験ですが、できればこの先も経験したくないものです。日本は当面は大丈夫ですが、年々赤字国債を発行し続けるのは危険です。

経済が順調に伸びていれば良いのですが、そうではないので消費税の増税などせずに、速やかに減税を行い、経済を活性化させてほしいものです。

15 COMMENTS

T・Y

とても分かりやすくいつも拝見しております。
ありがとうございますm(_ _)m

指摘なんですが、
「その後」の章で「円が超円高となるようなイメージです。」とありますが、
「超円安」の間違えではないでしょうか?

あと日本のデフォルトの件なんですが、
「日本の国債発行額の約95%が国内債務」も重要ですが、
『100%円建ての国債』の方が重要だと思います。
仮に日本の国債の債権者が国内であっても、ドルやユーロなどの外貨建ての国債だと円は刷れません。逆に、日本国債を100%海外が持っていたとしても、円建てならいくらでも円を刷って返すことが出来ます。

生半可な知識ですので、間違っていたらすみません。
これからも頑張ってください(^人^)

返信する
ヤナイ

T・Y様

ブログをご覧いただき、またコメントもありがとうございます^^

> 「その後」の章で「円が超円高となるようなイメージです。」とありますが、
「超円安」の間違えではないでしょうか?

申し訳ありません。
ご指摘の通りです。
すぐに修正致します。

> 「日本の国債発行額の約95%が国内債務」も重要ですが、
『100%円建ての国債』の方が重要だと思います。
仮に日本の国債の債権者が国内であっても、ドルやユーロなどの外貨建ての国債だと円は刷れません。逆に、日本国債を100%海外が持っていたとしても、円建てならいくらでも円を刷って返すことが出来ます。

この部分はちょっと検討してみます。

ありがとうございました。

返信する
G

はじめましてとてもわかりやすい説明でとてもためになりました。

自分は大学生で新聞のスクラップの記事を基本に経済や財政状況などの勉強をしているものなのですが、このサイトのおかげでより知識がわかりやすい形で入ってきて助かっています。

正直コメントする内容もないのですがとにかく応援していますとだけコメントをしたかったです!がんばってください!

返信する
ヤナイ

Gさま、こんにちは!

> 正直コメントする内容もないのですがとにかく応援していますとだけコメントをしたかったです!がんばってください!

いえいえ。
嬉しいコメントをありがとうございます^^

返信する
john

とてもわかりやすく、勉強になりました。
少し前にアルゼンチンでテクニカル・デフォルトがおきた、というような記事を見ましたが、それは通常のデフォルトとは違うのでしょうか?よろしければ解説をお願いします。

返信する
ヤナイ

johnさま、こんにちは。

コメントありがとうございます!

デフォルトには2種類あります。
当記事のような、返済能力がない、本当のデフォルトと、返済能力はあるけど、制約を守れないために返済が滞るデフォルト(国内外の法律がそれを許さない等)です。

アルゼンチンの場合は、後者だったようですね。

返信する
一児のママ

ヤナイさんこんにちは。
何度もすみません。
今回、マイナンバー法が施行されるということでいろいろ調べていたら、マイナンバー制→預金封鎖→徴兵制という図式になると書いているブログなどをたくさん見つけました。
税を効率よく徴収するためというのは建前で、預金封鎖→武力衝突を起こして徴兵制という流れで、国債をうやむやにしようとしているというものです。
それに対する反論も見つけられず、国債に関しても預金封鎖以外にどのような選択肢があるのか見つけられませんでした。
本当にそのようなことになってしまうのでしょうか・・・。
NHKで預金封鎖の特集があり、池上さんも預金封鎖について言及されたりしたとか・・・。預金封鎖も武力衝突・徴兵制も恐ろしくて・・・。

返信する
ヤナイ

一児のママさま、お久しぶりです^^

マイナンバー制、始まるようですね。

> マイナンバー制→預金封鎖→徴兵制という図式になると書いているブログなどをたくさん見つけました。

武力衝突はあり得ません。大丈夫です。

国債はうやむやにしたいでしょうけど(笑)、武力衝突を起こすデメリットを考えてみてください。
きっと相手は中国ですよね。

ここと戦争したら、どうなりますか?
国債をうやむやにするどころか、尖閣も沖縄も取られるでしょう。
さらに下手すると、チベットやウイグル自治区のように、傀儡政権を立てられて、日本自治区にされてしまう恐れもあります。

中国に、核を東京に落とすぞ!と脅されれば、勝敗は明らかです。
たからこそ、とにかく日中戦争にならないように、日米同盟を強化したりしています。

預金封鎖まではあり得るかも、なんて思ったりしますが、借金をうやむやにするため、預金封鎖のための武力衝突は99.999%ありません。
つまり、それに伴う徴兵制もあり得ません。
ご安心ください。完全に与太話です。

顔出しもしていない、匿名で書いているブログですよね?
(このブログも匿名ですけど、メールには氏名書いてありますしね。)

何らかの公的な機関や、新聞社の引用などがない限り、こういう話はたいがいデマです。

> それに対する反論も見つけられず、国債に関しても預金封鎖以外にどのような選択肢があるのか見つけられませんでした。
> 本当にそのようなことになってしまうのでしょうか・・・。

これは反対意見なかったですか?

日本の国債は90%以上が円建てです。

例えば、日銀が1000兆円分の紙幣を印刷すれば返せます。
(外国から借りている場合は、こんなことはできません)

すると、ハイパーインフレになり、お金の価値が下がりますが。

または、政府紙幣を発行する方法もあるのではないでしょうか。
(今の紙幣は政府紙幣ではなく、日本銀行券で、政府発行ではない)

私が、預金封鎖に対して、こんな反対意見はないのかな?と思って、
適当に言っているだけですが、いくつかあると思いますよ。

ただし、国債の額が半端ではない金額にはなっていますし、今後も増え続ける予定ですので、
どこかで清算する時が来ると思います。

私が思うその時期は、日本の銀行や年金、保険などが日本国債を買えなくなる時です。

今は1,500兆円ほどの円建て資産がありますので、1100兆円分は使っているため、
あと400兆円分くらいの、国債の発行には耐えられるでしょう。

しかし、それが無くなったら、その時は普通の諸外国のように、外国に日本国債を買ってもらう必要があります。
その時は、今みたいな低金利では買ってもらえないので、高金利にする必要がありますが、
高金利になると、国債の利払いができなくなり、デフォルトでしょう。

住宅ローンも1%以下なんてなくなり、20%とか、それ以上になるでしょう。

その頃は、預金封鎖やハイパーインフレ、又は何かそれ以外のものに備える必要があります。

返信する
一児のママ

返信ありがとうございます。
毎回毎回本当にすみません。
武力衝突や徴兵制はないとわかり安心しました。こちらで現政権の動きはむしろ武力衝突を避けるためのものだとわかっていたのですが、色々読むにつけまた不安になってしまいました。本当にすみません。
預金封鎖については、税金を増やしたり福祉制度を見直したりで国債を返済する、というのをいくつかの記事で見ましたが、預金封鎖などの手段もなきにしもあらずみたいな、覚悟はいるだろうみたいな書き方だったので、確かに税金や福祉の見直しだけで、こんな膨大なお金をやりくりできるのか・・・と思ってしまい・・・。マイナンバーも時代に逆行していると知って、ますます預金封鎖が現実味を帯びているのだろうかと不安になりました。
この先預金封鎖になったらどうすればいいのか、どんなことになるのか、とても不安です。箪笥貯金も意味がないみたいですし・・・。
なかなか明るい展望を持てません。ヤナイさんも預金封鎖まではあり得るかもと思ってらっしゃるとのことで、本当に日本がどうなるのか、どうしたらいいのか・・・。
毎度詳しく本当にありがとうございます。私は円建て、というのものがいまいち理解できていないみたいなので、信用のできるサイトや記事をたよりに自分でももう少し調べてみます。
毎回本当にすみません。ありがとうございます!

返信する
ヤナイ

一児のママ様、こんばんは!

いえいえ!
こちらこそ、ブログを読んでいただき、ありがとうございます^^

様々な情報が飛び交っているので、不安にもなりますよね。

> 確かに税金や福祉の見直しだけで、こんな膨大なお金をやりくりできるのか・・・と思ってしまい・・・。

本当にそう思います。(^^;

でも、少しは明るい話題もあるんですよ!
メタンハイドレート(海底の燃える氷)が商業化されると、日本はエネルギーの資源国になるかもしれませんし^^

> この先預金封鎖になったらどうすればいいのか、どんなことになるのか、とても不安です。箪笥貯金も意味がないみたいですし・・・。

とりあえず、通常の国がデフォルトすると、ハイパーインフレ(お金の価値が下がる)が起こります。
社会の教科書に昔載っていた、コーヒー1杯が、トランクケース1個分の紙幣と交換みたいな。

つまり、お金の価値がなくなりますので、タンス貯金も銀行の貯金も無駄になります。
極端にいうと、海外旅行用にコツコツ貯めた100万円で、スニーカー1足分しか買えなくなる、みたいな感じですね。
※もちろんインフレ率によって変わります。

ちなみに、借金も同じように相対的に減ります。
100万円分の借金が、同じく100万円なんですが、物価が急上昇していて、1万円分くらいになるイメージです。

そのため、一般論ですが、土地や金などの貴金属など、価値が減らないもので持っておくと、良いでしょう。
株は企業がバタバタ潰れるでしょうし、たぶんやめた方が良いでしょう。

また、ものすごく高金利になりますので、住宅ローンは固定金利にしておくと良いと思います。
変動金利だと、連動して上がりますので。

とはいえ、私もそんな経験したことがないので、机上の空論かもしれませんが(^^;

> 私は円建て、というのものがいまいち理解できていないみたいなので

今後、ブログで取り上げてみたいと思います^^

> 信用のできるサイトや記事をたよりに自分でももう少し調べてみます。

一児のママさんは、経済とか安全保障の分野の本を読まれた方が良いと思います。
避けていても、変なことが書いてあるブログを読んでしまったら、心配になるでしょう?

しかも、そういうブログって不安をあおるだけで、対応策も何もないでしょう?
いくら無責任なブログでも、ひどいな~と思います。

なので、アマゾンでレビューの良い本を、図書館で借りるとお金もかかりません。
多くのブログよりも、よっぽどためになると思いますよ^^

私のブログは有難いことに、まあまあ好評なんですが、そんなブログの管理人ですが、
書籍の方が(ちゃんと選ぶ必要はありますが)良いと思うわけです。

もう文字の量が段違いですし、書いている人には相当な責任もありますしね。

あと、私も知識を得る場合は、やっぱり書籍からが多いですよ(#^.^#)

返信する
一児のママ

ヤナイさん返信ありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。
現物資産にかえるというのはよく言われますよね・・・。ただ全然知識がないので、金やダイアモンドなんかは価値の低いものをつかまされたらと思うと、もし買うならばかなり勉強しないとですね。
ヤナイさんがおっしゃっていた400兆円の残り期間というのはいつごろまでなんでしょう、もし預金封鎖になって、そのときに病気にでもなったりしたら・・・本当に怖いです。
原発や放射能でもかなり精神がすり減っているのに・・・。
メタンハイドレートは本当にうまくいってほしいです。というか、原発を建てるときに、なぜさきにこっちをしてくれなかったのかなとも思ってしまいます・・・。
ともあれ、嘆いてばかりではいけませんよね。レヴューなどを見て、おっしゃってくださっているように書籍で調べてみようと思います。
いつも丁寧に返信くださって本当にありがとうございます!本当に感謝しています。

空夢

「米国債と日本国債の暴落寸前で、TPP参加国内で、統一通貨が導入されデノミが行われる。」
この記事について、日米政府の目論見としてあり得るし、でも統一通貨は考えにくいし、どう思われますか。

管理人注:リンクは削除しました

返信する
ヤナイ

空夢さま、こんにちは。

ちょっと現実と乖離していて、私にはあり得ないと思います。
こういう話は、なんだかありそう・・・という感覚で読むととても面白いのですが、実際には?だと思っています。

文化的に似ているヨーロッパでも、ユーロはほぼ失敗しています。
通貨が発行できないギリシャはデフォルトもできずに大変な目にあっています。

そのため、日米やその他の国での統一通貨は、難しいでしょう。

サイトの内容も、ありそうななさそうな陰謀論のお話ばかりですので・・・

返信する
空夢

ご丁寧なコメント有り難うございます。面白いストーリーではあるけれども、やはり現実的ではないですよね。
普通にデフォルト、ハイパーインフレ、デノミということですね。
普通といっても、それ自体異常なんですけど。
私は、その時期は、2020年の基礎的財政収支の黒字化が不可能であることが、誰の目から見ても明らかになる年、つまり前年の2019年がXデーになると思っているんですよ。
私はもう既に不可能だと思いますけど。
有り難うございました。
もう少しヤナイさんのサイトで勉強させてもらいます。
機会がありましたらまた、コメントします。

返信する
ヤナイ

空夢さま、こんにちは。

> 普通にデフォルト、ハイパーインフレ、デノミということですね。
> 私は、その時期は、2020年の基礎的財政収支の黒字化が不可能であることが、誰の目から見ても明らかになる年、つまり前年の2019年がXデーになると思っているんですよ。

2020年には、東京オリンピックがありますので、それまでは大丈夫だと思いますが、その後は景気がガタ落ちしそうですね。

でも、そういう普通の好不況の話ではないんですよね。

日本がどうなるのか難しいところですが、日本は外国に対して多くの債権を持っている点と、多額の政府資産もあります。多くの土地(すぐに現金化できるかは疑問符がつきますが)や金融資産は莫大であるという意見もあります(およそ借金の半分くらい、ざっくり500兆円ほど?)。

だからもう少し大丈夫そう、とは思いますが、いつか大きな爆発は不可避、とも思っています。

金の保有(なんとアメリカ預け)が少ないのが個人的にはとても残念だと思っています。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です