国の収入(歳入)!内訳は?消費税の割合はどのくらい?

国の収入の内訳タイトル

よく「国の借金が1,000兆円を超えました!」なんてニュースで聞きますよね。「国民一人あたり852万円の借金」などと恐ろしいニュースも聞きます。

あれ?でも日本は世界で第三位の経済大国ではないでしょうか?

借金をしないといけないなんて、国の収入はどうなっているのでしょう?凄く少ないんでしょうか?

消費税も8%になりましたし、2019年10月からは10%に上がります。どんどん増税しているし、企業も好業績のようですが・・・(^_^;)

そこで今回は、国の収入とその内訳を確認したいと思います。
気になる消費税も、収入全体と税収全体でどのくらいの割合を占めているのか、一緒にご紹介しますね!

日本国の収入(歳入)はいくら?その内訳は?

それでは早速、日本の国の収入(歳入)を円グラフで見てみましょう。一般会計予算の歳入になります。

一般会計予算とは?
国の予算には一般会計と特別会計があります。一般会計は、通常の行政や社会保障、防衛など、国家を運営する上で毎年必要となる通常の予算のことです。

内訳は時計回りに次の通りです。円グラフにマウスを持っていくと金額が浮き上がって出ますが、桁が大きすぎてわかりにくいため(笑)、記載します(^_^;)

収入(歳入)の内訳
■税金収入(印紙収入含む):約57兆7千億円

  • 所得税:17兆9,480億円
  • 法人税:12兆3,910億円
  • 消費税:17兆1,380億円
  • その他税収:10兆2,350億円

■国債収入(いわゆる借金):約34兆3,698億円

  • 建設公債:6兆970億円
  • 特例公債:28兆2,728億円

■その他収入(国有財産売却、病院収入、競馬会納付金などたくさん)

  • その他収入:5兆3,729億円

上位4つが税収で約57兆7千億円。5、6つ目が公債で約34兆3,698億円。これは国の借金に該当する項目です。支出(歳出)が多いので税収だけでは足りず、かなりの金額を借金に頼っているのがわかりますね。

最後のその他収入は、国有財産売却、病院収入、競馬会納付金など、国の土地を売ったり、国も商売をして稼いだ金額です。

さて、次で税金についてもう少し細かく、特に国民の生活に影響が大きい消費税がどのくらいの割合なのか見てみましょう。

国の収入における消費税の割合は?

歳入における税金収入を円グラフにしました。

内訳は時計回りに次の通りです。

税収(印紙収入含む)の内訳
  • 所得税:17兆9,480億円(31.1%)
  • 法人税:12兆3,910億円(21.5%)
  • 消費税:17兆1,380億円(29.7%)
  • その他税収:10兆2,350億円(17.7%)

国の歳入における平成29年度の消費税は、17兆1,380億円でした。
こちらは、税収全体からすると29.7%にあたります。約3割です。税収1位である所得税と実はほとんど変わりません

消費税はなかなか大きな割合ですね。これは財務省は税率を上げたくなるのもわかりますね。国民からの皮肉です(笑)

上位3つ以外のその他税収の約10兆円は、酒税やたばこ税、自動車税や印紙収入など、多くの税項目があります。詳しくはこちらをどうぞ。税金の種類一覧を記載しています。

税金イメージ税金の種類は?数はいくつあるの?一覧で!

それでは、次で日本国の収入における問題点を見ておきましょう。

国の収入の問題点は?

問題

歳入全体の円グラフを、税収などの収入と公債(借金)に分けた円グラフです。

ようは、自分で稼いだお金(青色)と借りたお金(赤色)です。

もう一目瞭然ですが・・・

日本国の収入の問題点は、収入全体のうち借金である公債の割合が35.3%、34兆3,698億円も占めている点です。

他の国もある程度は国債(借金)を発行するのが普通ですが、日本はその割合と積み上がった金額が多いのが問題とされています。

毎年毎年このような多額のお金をあてにしないとやっていけないのが現状でして、これが日本の問題点と言えますね。

また、借りたお金は返す時に利子をプラスして返す必要があります。日本は金利を低く抑えていますが、この利子だけで、年に9兆1,605億円(平成29年度)払っています。もの凄い額ですね(^_^;)

この利息を払うためにまた借りる・・・ということも問題です。

MEMO
借金は膨大で問題ですが、そこまで悲観するほどではありません。日本はお金持ちで外国などに貸しているお金(世界最大の債権国)も膨大にあります(*^^*)

日本が世界最大の債権国とは?

日本は大きな借金があり、それを毎年繰り返す必要があるのが問題点でしたが借金ばかりでもなく、外国にたくさんお金を貸しています

お金を貸していることを債権といい(返してもらえる権利)、借りていることを債務と呼ぶのですが、それぞれ次の通りです。

日本の対外資産と対外債務(負債)
平成28年末財務省HPより

  • 対外資産合計:997兆7,710億円
  • 対外負債合計:648兆658億円
  • 差し引き対外純資産:349兆112億円

対外資産は外国にお金を貸している(外国の債権を持っている)金額で、対外負債は外国から借りているお金です。差し引きした対外純資産は約349兆円あり、この金額は日本が世界一となります。

さいごに

国の収入の内訳と問題点でした!

日本は経済大国第三位ではありますが、借金もなかなかたっぷりありますね。もう少し借金の比率を減らすことができて、国家が運営できるようになると良いのですが・・・。今後も高齢化などで歳出(支出)は増えていく想定なので、そんな日は来るのでしょうか(笑)?

次回、収入と対になる、国の支出についてまとめます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です