株の空売りとは?仕組みは?初心者もわかる超簡単解説!

株の空売りとは?仕組みは?初心者もわかる超簡単解説

こんにちは、日本と愉快な仲間たち(JAW)の管理人ヤナイです。
先日友人に、「株を始めたんだけど、空売りって何?」と聞かれました。

私はファイナンシャルプランナーの資格を持っていて、ちょうど株や商品先物取引もしていましたので、そのことを知った友人が「ちょうど良い」ということで私に聞いてきたようです。

  • 銀行に預けても金利が低すぎて増えない!
  • ネット証券会社で簡単に口座開設できる♪
  • 経済の勉強もかねてやってみよう

こういった理由から、株をやる人が最近増えているようですね。友人もそんなことを言っていました。

そこで例え話などを交え、できるだけ株の空売りを簡単に説明すると好評で、とても感謝されました^^

そこで、これから株を始めたばかりの方にも役立つと思い、株の空売りとは?仕組みはどういうものなのか、初心者さんにも超わかりやすくご紹介したいと思います。

株の空売りって何?例え話でわかりやすく!

投資を検討する男性

株の売買は通常は買いから始めます。「株を買う」「株に投資する」と言った場合は一般的にお金を支払って株を買います。
そして、利益が出た場合(場合によっては損をしたり)に株を売って決済※します。これが通常の株取引の流れです。

MEMO
※決済の時の売り、保有している株を売ることを「現物の売り」と言います。

それに対して株の空売りは通常の株取引きとは逆で、先に「売り」から始めます(売り建て)

フウクマ

持っていない株を売るの?そんなことができるの??

お店で買い物をすることをイメージすると「先に売る」はピンとこないよね。だけど株の場合は先に売ることが可能なんだ。

パパクマ

そこで、先に売ることのイメージと儲けが出る仕組みを例え話でご紹介します^^

「先に売る」を例え話でわかりやすく解説

株のグラフと資料

先に売るということをわかりやすく解説するため、例え話をご用意しました。

「車屋A」という車屋さんがあります。
その車屋さんは人気小型車ヴィットを100万円で仕入れて(買値)、120万円で販売(売値)していました。

車を先に仕入れた場合
120万(売値)-100万円(買値)=20万円(利益)

普段は車を先に仕入れて(買って)から店頭に並べて売っていました。
ところが、ある日このヴィットが売りきれ、一時的に品切れになってしまいました。

しかしお客さんは次の日も買いにくることが予想されますので、「売切れです」と販売を断った場合、儲けを逃してしまいます。

そこで車屋Aは商売仲間の「車屋B」に電話して、ヴィットの在庫があるか聞きます。

すると車屋Bは「在庫はたっぷりあるよ」というので、車屋Bにヴィットを貸してもらうことにしました。

貸出料は、半年で5万円です。

次の日に車屋Aはまだ仕入れていない(買っていない)借りてきたヴィットを、お客さんに120万円で売りました
これで無事に儲けを逃さずにすみました。

さて、無事に販売はできましたが、半年後車屋Aはヴィットを車屋Bに返す必要があります。

後日、車屋Bに返すためにヴィットを仕入れよう(買おう)としたところ、ヴィットの仕入れ値(買値)は下がっていて、90万円で仕入れることができました。

そして車屋Bに貸出料5万円と一緒に買ったヴィットを返しました。

この時の車屋Aのヴィットの儲けは、下記の通りです。

借りた車を売却、その後に仕入れた場合
120万円(売値)-5万円(貸出料)-90万円(買値)=25万円(利益)

半年後に買値が下がっていたため、賃料を払っても利益が増加しました。

以上が、まだ買っていないのに先に売る、そしてさらに儲けるという例え話でした!

車の例では仕入れ値(買値)が値下がりしたため通常の取引よりも5万円も多く利益が出ていますね。このように株式も、借りてきた株を先に売ることができます。

フウクマ

え!株を借りることができるの!?誰に??

証券会社が貸してくれるか、又は調達してくれるよ。

パパクマ

この流れを株の空売りに当てはめてみますと、取引順序は次のようになります。

株の空売りの取引順序
  • 先に売る
  • 売る株は、借りてきた株
  • 決済の時に買う(買い戻す)
    ※決済までの期限は、基本的に半年
  • 借りた株には賃料を払う
  • 決済時に値段が下がっていれば、利益が出る
  • 決済時に値段が上がっていれば、損失が出る

ただし、利益が出るパターンをご紹介しましたが損失が出る場合もあります。それは仕入れ値(買値)が仕入れ時に上がっていた場合です。

借りた車を売却、その後に仕入れた場合
120万円(売値)-5万円(貸出料)-105万円(買値)=10万円(利益)

フウクマ

利益がだいぶ減ってしまったわね。。。

仕入れ値(買値)がもっと上がっていたらマイナスになることもあり得るよ。

パパクマ

そうです。売りから始める空売りも、通常の取引同様に目論見と逆の値動きがあれば損をします。後ほど、デメリットも確認しましょう。

続いては、株の空売りができる信用取引について、少し詳しく見てみます。

株の空売りは信用取引口座が必要

東京証券取引所
<東京証券取引所>

売り注文から取引を開始する株の空売りは、信用取引で行うことができます。

信用取引とは?
信用取引とは、証券会社に現金や株券を預けて株取引を行うことを言います。預けた資金の約3倍の取引を行うことができます。

通常の株の取引である現物取引では、売建(うりたて)から取引を始めることができませんが、信用取引では売りから取引を始めることができます

証券会社に通常の株の口座を作った上で、信用取引口座の開設を申し込みましょう。その際には試験があり、合格すると開設できます。

これは、空売りを含めた信用取引が、通常の株の売買よりもリスクが大きくなるためです。そういったルールや、リスクのことをちゃんと理解しているか?そのための試験となります。

フウクマ

投資家の保護のためね。

信用取引には次の2種類があるよ。

パパクマ

信用取引の2種類
株銘柄の選定、金利や返済期限などの決まりを・・・

  • 制度信用取引:証券取引所が決める
  • 一般信用取引:証券会社が決める

※制度信用取引が一般的です。

フウクマ

信用取引はすべての銘柄で取引できるの?

いや、銘柄は決まっていて、貸借銘柄として指定している株を空売りすることができるよ。

パパクマ

MEMO
※貸借銘柄
証券取引所が選んだ空売り可能な株のこと。

投資家から売り注文を受けた証券会社は、自社または証券金融会社※から株を調達します。

※証券金融会社(しょうけんきんゆうがいしゃ)
証券会社に、制度信用取引に必要な株や資金の貸付けを行う貸借取引を主な業務とする株式会社。現在は日本証券金融株式会社(日証金)のみ存在します。

フウクマ

空売りは金融危機の時にやると儲かりそうね!

空売りには規制もあるから、いつでも空売りできるわけじゃないんだ。

パパクマ

リーマン・ショック時などのような大きな株価の下落が予想される時は、空売り規制※が法令で決まられています。

空売り規制
金融危機などの暴落局面で、投資家の多くが売り注文を出すとさらに株価の下落が加速して株式市場が混乱するため、売り注文が出せないようにする規制。

また、空売りは決済期日までに買い戻して利益を確定する必要があります。

それではどういう時に空売りをするのでしょうか?
空売りのメリットとデメリットを次で見てみましょう。

株の空売りのメリットは?

株のチャート

株の空売りのメリットは次の2つです。

株の空売りのメリット
  • 株価が下がる局面でも投資が可能
    通常の株取引ですと株価の下落がみこまれる局面では取引ができません。
  • 両建て(りょうだて)でリスクヘッジ
    手放したくない銘柄を保有している場合、金融危機などで株価が暴落がみこまれる場合、その銘柄を空売りしておくことで損失をおさえることができます。

フウクマ

株価が下がると利益が出るのが空売りの特徴よね!

それぞれ見ていきましょう!

株価下落の局面!空売りで投資のチャンスが増える!

暴落する株のチャート

買いから始める現物の株取引では、株価は上がるか下がるかなので、利益を出すためにはこれから上昇しそうな銘柄を探しますよね。
通常は、上がる銘柄や下がる銘柄は同じような割合ですが、景気が悪い時など株式市場全体が冷え込んでいる場合、「上がりそうな株なんて見つからないよ!」というときもあります。

世界的な金融危機の時などが該当するよ。

パパクマ

フウクマ

儲けのチャンスがなくなってしまうのね。

買いたい株がない(=儲けのチャンスがない)場合や、この株はこの先もどんどん下がりそうだ!と、強く思える銘柄を見つけた時に、なんとかこの銘柄で利益を出すことはできないか?こんな時が、空売りの出番です^^
空売りは、売値よりも買値の値段が下がっていると、利益が出ます。

つまり値下がりが予想される場合は、空売りで儲けのチャンスとすることができます。

フウクマ

投資のチャンスが増えるのね!

投資というより投機※だけどね。

パパクマ

MEMO
※投機とは、デイトレードなどの値動きを予想して利益を狙うことを言います。投資は長期的に会社の内容をじっくり吟味した上で資金を預けることを言います。

両建て(りょうだて)でリスクヘッジ可能!

空売りの2つめのメリットとして、両建てしてリスクヘッジを行うことができます。

両建てとは買い建てと売り建てのポジションを同時に持つことを言います。

両建て中のポジション
  • 株式会社Aの株を買建て
  • 株式会社Aの株を売建て(空売り)

例えば株価1,000円の株式会社Aの株を1株保有します(買建て)。この時、同時に空売りで売りポジションも持ちます(売建て)。

株価が1,200円に上がれば、次のようになります。

両建て中に株価が上がった
  • 買建て
    1,200円(売値)-1,000円(買値)=200円(利益)
  • 売建て
    1,000円(買値)-1,200円(売値)=-200円(損失)

フウクマ

差し引きするとプラスマイナスゼロになるのね。

そうなんだ。これが両建ての特徴だよ。

パパクマ

両建てをすると儲けが出ませんが、損も出ない、という状態になります。

注意
※株の賃料などは割愛していますので、プラスマイナスゼロではなく、本来は少しマイナスになります。

この両建てを利用することで、保有中の株の下落に対応することができ、空売りはリスクヘッジとして活用されています。

株の空売りのデメリットは?

株が上がるイメージ

続いては、空売りのデメリットを見てみましょう。次の2つがあります。

株の空売りのデメリット
  • 貸株料がコストとして必要
    株を借りるための手数料が必要です。
  • 株価の上昇時に損がどこまでも拡大する可能性がある

フウクマ

貸株料はわかるけど、損がどこまでも拡大するのはなぜ?

株価は、上昇する場合は理論上は限りがありません。1,000円の株は8,000円までしか値上がりしない、なんてルールはありませんよね。

しかし下がる場合は0円になれば、それ以上の下落はありません

まとめますと次のようになります。

買建てと売建ての利益と損失の違い
  • 買建ての場合は、利益の可能性は無限大。損失は投資金額が0円になること。
  • 売建て(空売り)の場合は、利益の可能性は限定され、損失はどこまでも拡大する可能性がある。

フウクマ

なんだか空売りって利益を出しにくそう。。

空売りの特徴をよく理解した上で、利用するのが大事だよね。

パパクマ

おわりに

株の空売りについて、いかがでしたでしょうか?

空売りで利益を出せる機会が増える反面、逆もありえますので、しっかりと勉強した上で取引を行ってくださいね。

空売りも含めて株って奥が深いです(*´ω`)

しかしカラ売りなんて仕組みを株取引に導入するあたり、人間って賢いと思う反面、欲深いな~とも思いました(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です