当たり前ですが、家で水道の蛇口をひねるとキレイな飲める水が出ますよね。
また、日本などの先進国で普通に暮らしていると、まず餓死なんてしません。
あり得ないですよね。
しかし、これらはとても恵まれていることなのかもしれません。
私達は病気や事故に遭わない限り、子供達は大人になれますが、世界には発展途上国があり「大人になるまで生き残れない」と、考えている子ども達が住む国もあります。
小学生くらいの子どもが、自分でそう思っているのです。
なぜ、そんなことを考えるのか?
それは彼らの住む国の過酷な現状や様々な問題を知ると、納得できるものでした。
今回は、発展途上国とは?現状抱える問題について、まとめました。
すると、私達先進国にも問題の責任の一部がありました。
それでは、見ていきましょう。
発展途上国とは?発展途上国の定義
発展途上国とは、どのような国を指すのでしょうか?
(開発途上国とも言いますが、当記事では発展途上国で統一します)
発展途上国とは、経済が発展途上である国をいいます。
発展途上国と一口に言っても、発展の度合いでさらに分かれます。
後発開発途上国!内乱や飢餓が発生
後発開発途上国(こうはつかいはつとじょうこく)は、発展途上国の中でもかなり貧しく、民族紛争や内乱で正しく政治が機能していない国や、飢餓の発生している国などがあります。
早急に対策が必要な状態だよ。
パパクマ
新興国!経済発展が著しい
新興国(しんこうこく)は発展途上国の中でも工業化が進み、経済もが発展してきている国を指します。
近年、安い労働力を背景に、外国からの投資を呼んでどんどん発展してきているよ。
パパクマ
東南アジアの国々や、中国、ロシア、ブラジル等がそうですね。
先進国!日本や欧米諸国など
高度な経済発展をしている国を先進国と呼びます。
フウクマ
日本や、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ、オーストラリアなどの欧米諸国がそうね。
最近では中国や韓国、台湾なども先進国と呼べるよ。
パパクマ
今回の記事では、発展途上国でも特にアフリカのサハラ砂漠より南のまだまだ貧しい国々である、後発開発途上国が抱える問題を主にまとめました。
発展途上国が抱える問題
発展途上国では、様々な問題を抱えています。
- キレイで安全な水がない
- 食料不足
- 内乱、紛争
- 子供が教育を受けられない
今回はその中から、人間が生きるために必要な水と食料の問題を考えてみます。
水の問題とは?水汲みが重労働!
人間は水がなくては生きていけません。なにはなくとも水ですよね。
しかし発展途上国では綺麗で安全な水が飲めない、または飲むためにとても手間と時間のかかる国があります。
水道などはなく、村に井戸があれば良いほうで、多くは毎日往復3~4時間もかけ、遠くまで水を汲みにでかけます。
日本人からすると、考えられない環境ですね。。。
問題は綺麗で安全な水が飲めないせいで、下痢や伝染病などの病気にかかりやすくなってしまいます。
また、水汲みが子どもや女性の役割という村もあります。そのため学校に行けなかったり、行けても途中からとなり、満足に勉強できません。
このことからもわかるように、水がない問題の本質は、水を汲みに行く人の時間を奪うところにあります。
本来、大人であれば農作業や他の仕事が出来た時間が、子どもであれば学校で勉強する時間が、「ただの水汲み」で終わってしまいます。
下記は、エチオピアに住むアイシャという女の子が、一日の大半を水汲みに費やしていることがわかるユニセフの動画です。
フウクマ
水道か井戸があれば全くしなくていい労働よね。。。
一生懸命に働いたり勉強する時間もとれないと、とても経済的に豊かにはなれないよね。
パパクマ
そして国を発展させる優秀な人材が育ちにくくなっていて、経済発展を阻害する一因となっています。
続いては発展途上国の食料不足の問題についてです。
満足に食べられない!食糧・栄養の問題
発展途上国の食糧不足や栄養不足のイメージはけっこうパッと浮かぶのではないでしょうか?アフリカの難民キャンプのようなところで痩せ細った人や子どもの写真は、たまに目にします。
現在、世界では約8億2千万人の人が飢餓に苦しんでいて、その割合は9人に1人の割合です。アジアで5億1390万人、アフリカで2億5610万人、ラテンアメリカ・カリブ海地域で4250万人です。
出典:国連WFP 世界の飢餓人口は3年連続で未だ減少せず、肥満は依然増加傾向-国連の報告
食糧は足りていないの?
それでは、食糧は足りていないのでしょうか?
2019年の世界の穀物生産量の見通しは、26億6000万トンです。
2019年時点で世界の人口は、77億人です。
出典:国連広報センター
仮に、この穀物を均等に分けたとしたらどうなるでしょうか?
1人あたり、約345kgとなります。
均等に分けたら1年で1人あたり345kgです。12ヶ月で割ると約29kgです。穀物全体なので少し違いますが、お米で考えてみると、とても食べきれる量ではないことがわかります。
本来、飢餓なんてあり得ない量です。
フウクマ
それじゃあ、どうして食料不足になるの?
実は食糧は十分生産されているんだけど、貧しい国の人には行き渡っていないのが現状なんだ。
パパクマ
なぜ行き渡っていないのかというと、貧しいからです。
貧しいため、発展途上国では人が食べるための穀物を買えません。
農家や穀物生産に関わる人々や会社が求めるお金を払うことができません。
そして、食糧を買うための資金不足だけでなく、運搬して人々の手に渡りやすくする道路などのインフラ整備も不足しています。売買が適正に行えるような、市場の整備も必要です。
そのため、食糧不足を解決するためにも、国は最低限のインフラを整えられる経済の発展が急務です。
大量の穀物はどこにいくの?
それでは、発展途上国が買えずにいた大量の穀物は、誰が買って、どこへ行くのでしょうか?
それは、家畜のエサとなります。
家畜である牛や羊などは、草食動物なので草でも育ちますが、草よりも栄養価の高い穀物を食べさせると、美味しいお肉になります。
その美味しい肉のためにたくさんの穀物が消費されています。
飢えに苦しんでいる人間がたくさんいる一方で、牛や豚にその食糧を食べさせている・・・
・・・ここに私達先進国の人間も飢餓の問題を他人事として、見て見ぬふりはできない現実がありますね。
フウクマ
もうお肉はあまり食べないようにした方が良いのかな・・・
いや、そうとも限らないよ。先進国の人達が穀物を購入してお肉を購入することは、経済を活性化させるんだ。これは発展途上国を含めて世界経済にプラスになるよ。
パパクマ
さいごに
発展途上国とは?現状抱える水と食料の問題についてでした。
自分でまとめておきながら、とても考えさせられる内容でした。
今後も、発展途上国の教育問題や、私達先進国からの支援のあり方などをご紹介していきたいと思います。
この続きを、記事にしました。
発展途上国の問題解決!女の子への教育がカギ!?読んでいただき、ありがとうございました。
かわいそうだと思いました。
そうですね。
水道ってありがたいものですよね。。
世界には貧しい国がたくさんあるんだなと思いました。
きなこもちさま、はじめまして。
そうですね、日本は恵まれていますね。
私にとって空腹は耐え難い感覚です。私に出来ることを今すぐ見つけます。行動します。
知子様、こんにちは。
そうですね、私もユニセフに毎月カード払いで寄付をしています。
しかし役に立っているのか、いまいちよくわかりません。
こうやって記事を書いて、多くの方に読んでもらえることが、
プラスになれば良いなあ、なんて思っています。
とてもわかりやすく、感動しました!
優花様、こんにちは。
感動だなんて~
ありがとうございます(#^.^#)
かわいそう
ひろろさま、こんばんは。
そうですね。。。
世の中をもっと見るべきだと思います
私も悩み苦しんでいる人々がいたら役に立てるように一生懸命頑張っていきたいです
コメントありがとうございます。
素晴らしいお考えですね。
なんと悲惨な・・・
そう考えると私たちは恵まれていますね。
kokiさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですね。日本はとても恵まれていますよね。
初めまして。中学2年生です。レポートを書くためにのぞいただけのつもりだったのですが、悲しい現実を知れてよかったと思います。ボランティア部の部長なのに何をしていたんだろう、と反省しました。私は毎日学校に行けて、「勉強いやだなぁ」と思っていたのですが、勉強できない子たちの分まで真面目に勉強しようと思います。部活でも募金企画を考えていこうと思います。有り難うございました。
カノン様
初めまして!素晴らしいコメントをありがとうございますm(_ _)m
あなたのような方がいると、嬉しくなります。
勉強は確かにイヤですよね(^^;でも、そんな風に思ってもらえたら、記事を書いて本当に良かったと思います。
部活、頑張ってください!
今度募金する学生さん生徒さんに出会ったら、募金します^^
中学3年生の女子です。
今、学校の授業で先進国と発展途上国について勉強しています。私には難しい話で授業だけではよくわからなかったので見させていただいたのですが普通に勉強して普通にご飯を食べて、という当たり前のことが外国ではそんなにも大変なことだなんて思ってもみませんでした。私には趣味も特技も将来したいことも無かったのですがこういった現状を知って漠然ではありますが発展途上国などでボランティア活動をしたいと思いました。でも今はまだ何もできないのでせめて出たご飯は残さず食べたり水を出しっぱなしにしないという当たり前のことをちゃんとしようと思います。
長くなってしまってごめんなさい。
りぃ。さま、こんにちは!
> 中学3年生の女子です。
> 今、学校の授業で先進国と発展途上国について勉強しています。私には難しい話で授業だけではよくわからなかったので見させていただいたのですが
授業の補足を自分で調べるなんて、素晴らしいです^^
> 普通に勉強して普通にご飯を食べて、という当たり前のことが外国ではそんなにも大変なことだなんて思ってもみませんでした。
日本や先進国は恵まれているんですね。
> 私には趣味も特技も将来したいことも無かったのですがこういった現状を知って漠然ではありますが発展途上国などでボランティア活動をしたいと思いました。
これから頑張れば、たいていのことは実現できますよ!
> でも今はまだ何もできないのでせめて出たご飯は残さず食べたり水を出しっぱなしにしないという当たり前のことをちゃんとしようと思います。
できることを精一杯やっていると、楽しくて良い人生になると思います!
> 長くなってしまってごめんなさい。
とんでもないです。
あなたのような方が、これからの日本を良くしていくんだな~と、コメントを読んで感動しました。
コメントありがとうございましたm(_ _)m
説明が非常に分かりやすかったです。感謝!
一つの星に住んでるのに、貧しい国と豊かな国がある。
生まれた国で大きく人生が変わってしまうのは悲しいですね。
自分に出来ることは何か模索してみる良いキッカケになりました。
りりぃさま、こんにちは!
嬉しいコメントをありがとうございます。
> 自分に出来ることは何か模索してみる良いキッカケになりました。
受け取る側も、準備ができていないと、こういう情報に巡り合わないらしいですよ。
りりぃ様の今後のご活躍をお祈り致します^^
日本最高
そうですね。この良い日本が、放置して変な国にならないように、皆で頑張りましょう。
途上国支援、ソーシャルビジネスを仕事にしたいと思っていた私(就活生)でしたが、具体的に起こっていることが分からず、調べる第一歩としてのぞかせていただきました。今回は、後発開発途上国のお話でしたが、ここでも問題が山積みでアプローチすべき点も無限だと感じました。その中でも、自分ができることを考え、かたちにし、実現に向けて行動したいと思います。こちらのページを読むことができてよかったです。ありがとうございました。
ゆこ様、コメントありがとうございます!
ゆこ様がビジネスで成功され、結果開発途上国も豊かになれば、最高ですね^^
頑張ってください!
めぐまれていますねえ
こわいさま、こんにちは!
はい、日本は恵まれています^^