政治の派閥とは?簡単に役割や意味を紹介します

政治の派閥とは

派閥は、会社などの組織内には少なからず存在しているものですが、今回は政治の派閥についてです。

社会には、なんとなくわかるようで、イマイチわかりにくい物事があふれていますが、派閥もそうだな~と思います。グループや集団であることはわかるのですが、何のためにあって、どういうメリットがあるのか、ピンときにくい(^^;

そこで今回は、政治の派閥とは?こちらを簡単にご紹介しますね。

先に、ある意味キレイゴトのような内容と、本来の派閥の役割の順でみていきます。

それでは、いってみましょう!

政治の派閥とは何?その意味とは?

派閥とは、出身や利害、政治的な意見などで結びついた人々が形成するグループ・集団です。

政党は、目指すべき社会や政策、思想などが一致している政治家が属するものですが、同じ政党内でも実現したい社会や目指すべき政策の中の、もっと細かい部分では意見の相違が出ることがあります。

それぞれの正義を実現するためには、1人より2人、2人より3人、3人より10人、もっと多ければ多い方が、都合がよくなります。

そこで、そういった細かい部分の意見や思想が似た者同士でグループを作ります。これが派閥です。

政治の派閥を簡単に言うと、政党の中の小さい政党とも言えます(*^_^*)

派閥は、自分達の意見を通すために、自分達の派閥のリーダーを政党の党首(総裁)にする※ことを目標にします。党首になれば、派閥の政策が政党の政策として、実現できるからですね。

※党首=内閣総理大臣(その政党が与党であった場合)です。

なぜ派閥があるの?

もう少し別の角度から見てみましょう。

上記の「政治の派閥とは何?その意味とは?」でご紹介したように、派閥のリーダーが党首になるため(リーダーを党首にするため)にも派閥があります。

党首になれそうな有力政治家が何人かいると、党首になるための競争(権力闘争)が起きます。

日本で内閣総理大臣になるには、衆議院の最大勢力を占める政党の党首である必要がありますので、党首になるために多くの支持が必要になってきます。

大物政治家と若手議員

そして、「私はA氏を応援する!」「私はBさんを党首にしたい!」というそれぞれの有力政治家を応援する議員さんの想いもあります。

そこで、有力政治家は派閥を作り、応援してくれる人を構成員にします。派閥の構成員が多ければ多いほど、権力闘争には有利ですよね。代表選の前に、自分がどのくらいの支持票が入るのかも把握できます。

そして、次では本来(元々)の派閥の役割も見てみましょう。

派閥と選挙制度について

選挙活動

選挙という側面から派閥を見てみますと、派閥は選挙制度と大きく関係していました。

1993年まで採用されていた中選挙区制では、1選挙区で3~5人が当選しますので、同じ政党から複数の候補者が立候補しました。

2016年現在の小選挙区比例代表並立制では、1つの党からは1人の候補者しかいません。

例えば、自民党から数人が立候補している状態です。この場合は、自民党に票を入れようとしている有権者なら、言ってみれば全員同じ政策ですので、誰でも良いわけです。

小選挙区制の現在ですと、有権者は党の政策で良し悪しを判断できるのですが、それができません。

立候補者は、政党間の政策での戦いだけでなく、同じ党内でも勝ち抜く必要が出てきました。

投票用紙

そのため立候補者は、有権者に対してメリットを提示して差別化をはかりました。

具体的には、当選できたら、見返りとして地元(又は産業毎に分かれた組織や団体)にお金が落ちるようにしますよ!と提示するわけです。そうすると、地元(又は産業毎に分かれた組織や団体)はその候補者を支援(経済的にも献金などで支援)します。

その組織にとって大きなメリットを提示してくれる候補者に、票が集まり当選します。

ですが、新人さんや基盤の弱い議員さんには超厳しい。選挙資金なども足りませんので、経済的にも超厳しい(;∀;)

勝てるわけありません・・・

そこで、派閥の登場です。

立候補者は、有力議員の派閥に属することで、党内の公認争いに有利だったり、地元(又は産業毎に分かれた組織や団体)を紹介してもらえたり、派閥から経済的な支援を受けることができました。

その見返りに、有力候補者が党の代表選に出馬するときは、派閥構成員として全力で支援します。

選挙で当選するよう力貸すから、ワシの代表選では頼むよ~(# ̄v ̄#)ニヤリ

という関係ですね。

ギグアンドテイクです( ̄▽ ̄)

そのため、以前は同じ派閥の人が同じ選挙区で立候補することはありませんでした。

現在の小選挙区制では、その地域では1つの党から1人の候補者しか立候補できません。その際、政党の政策が争点となりますので、派閥に属するメリットが薄れていますので、今後は上記の本来の役割の派閥は消えていくでしょう。

過去の中選挙区制では、派閥の仕組みが理にかなっていたのですね。

さいごに

政治の派閥とはでした!

簡単に、とタイトルに入れて、よく苦労することが多いですw

ですが、たまに学校の作文などの参考になりました!とコメントを貰えるのが嬉しいです(*^_^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です