県と州の違い!何が違うの?わかりやすく!

県と州って、どんな違いがあるの?

ニュースを一緒に見ていた長女が、ふと聞いてきました。

日本では地方を呼ぶ場合は県(都道府県)ですが、
アメリカでは州だったので、疑問に思ったようです。

「ああ~それはね・・・」

社会が好きになってくれるのを、嬉しく思う私は、
県と州の違いをわかりやすく、説明して教えました。

すると、なるほどー!と喜んでいたので、
納得できたようです(#^.^#)

法制度や文化の違いから、名称の違う地方の行政区画

今回は、これらをわかりやすくご紹介しますね!

県と州の違いを一覧で

日本の国土

まず、県と州では何が違うのかを、スバっと言うと、
権限の大きさが全然違います。

ただし明確な定義は、国によって異なります。

「日本の県はアメリカの州に該当する」、
と言う場合は、便宜上そう言っているだけですね。

では、実際に何が違うのか、一覧で見てみましょう。

権限小さく狭い大きくて広範
憲法国(中央政府)と共通国(中央政府)と共通の憲法と、独自の州憲法あり
法律国(中央政府)と共通※法律の範囲内で条例の制定が可能独自に制定
税制国(中央政府)と共通独自に制定
軍隊なし州毎に軍隊を持つ
イメージ国(中央政府)が地方を細分化して統治小さな国が集まり、連邦制に加盟し、連邦国家となる
外交権限なし権限なし
通貨発行権限なし権限なし

県と州は、似たような行政組織かと思ったら、
両者は全然違うことがわかります。

州では、法律どころか、憲法までが独自にあるんですね。

県は、国が管理しやすいように、細分化していって、
それを地方の行政組織としたイメージです。

地域に密着した行政を行いますが、その基盤と
なるような法律は、作成できません
(法律の範囲内で、地方に適用される条例は可能)

州は、地方の行政組織ではあるものの、
大きな自治権を持った、1つの国のようなイメージです。

アメリカでは、合衆国憲法で禁止されていない限り、
独自の税制や法律を制定することが可能です。

外交権限や、通貨の発行権は持ちませんが、
財源や法律は、基本的に国に依存しないわけですね。

それぞれの州に州政府があり、その上に連邦政府があります。

さらに、州独自の軍隊(州軍※)まで持っているので、
まさに国(州)が集まっていって、大きな国(連邦)に
加盟しているイメージですね(#^.^#)

※任務は災害救援と治安維持など、米軍の予備部隊としての役割もある。

特別州とは?

インドネシア※には、ジャカルタ特別州があります。

※州があり、その下に県、市があります。

特別州が普通の州と違うのは、
連邦政府の直轄地という意味があります。

これに似て、アメリカではワシントン・コロンビア特別区が、
連邦政府の直轄地区となっています。

ホワイトハウス

いわゆるアメリカの首都、ワシントンD.C.ですね。

ちなみに、別でワシントン州という州があるので、
ややこしいのですが(^^;

おわりに

県と州の違いでした!

日本は国土が狭く、中央による管理がしやすい、
という背景もあるようです。

確かにアメリカは、国土が広大で、
中央による画一的な統治は難しいでしょうねえ(^_^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です