ニュースなどでフランスやロシアなど他国の事が話題になる時、ふと疑問に思うことがありました。
「フランスの大統領が~、ドイツの首相が~、」という部分です。
んん?
そもそもなぜトップが2人いるの?
という疑問です。日本には大統領はいませんし、アメリカには大統領はいますが首相はいません。
ロシアやフランス、ドイツには両方いますし、カナダには大統領はいませんが国王がいます。(しかもイギリスの王様です。知らないと少し驚きませんか?)
調べてみるとどんどん気になりましたので、詳しく調べてみましたよ。
意外と知らない大統領と首相の違い、その他各国のトップについて、一緒に見ていきましょう!
これでテスト対策(?)はバッチリですよ(*^^*)
大統領とは?首相とは?
大統領と首相の違いの前に、両者の役割と権限について、見てみましょう。
フウクマ
わくわく、どんな違いがあるのかな?
大統領とは?王様のいない国の国家元首!
大統領とは、共和制国家の国家元首です。国家元首とは国家を代表する機関・人物のことです。簡単に言うと実際の権限の「ありなし」に関わらず、最も偉い人のことを言います。
その権限は国によって変わります。アメリカや韓国のように政治や外交に大きな権限を持つ国もあれば、そうではない儀礼的なことのみを行う大統領のいる国もあります。
例えばドイツは象徴大統領制を採用していて、国家元首だけど実権は持っていないんだよ。
パパクマ
(ドイツは連邦議会によって選出される)
首相とは?主に内閣(政治)のトップ!
出典:首相官邸HPより
首相とは、その国の行政府のトップです。三権分立※の行政権のトップですね。
権限が集中すると、独裁的な悪いこともできるようになってしまうよ。
パパクマ
日本やイギリスなど議院内閣制の国では、議会の与党(=多数政党)の党首が、首相に任命されます。
日本では戦後長い間、ほとんどの期間を自民党が多数政党であるため、首相(内閣総理大臣)は自民党の党首(総裁)がつとめています。

続いて、大統領と首相の違いです!
大統領と首相の違いとは?偉いのはどっち?
- 大統領:国家元首で基本的に国民投票により選出
- 首相:行政(政治)のトップで議員投票により選出
フウクマ
できること(権限)の大きさで分かれているんじゃないんだね!
そうなんだ。首相の方が権限が強い国もあるし、大統領の権限が強い国もあるんだ。
パパクマ
ただし、序列は権限の大小にかかわらず、大統領、首相の順です。
フウクマ
じゃあ、どうして大統領がいたりいなかったりするの?
当然そういう疑問がでてきますよね。次でみてみましょう。
なぜ大統領がいたりいなかったり?
<フランス国王ルイ15世の銅像>
フランスやドイツなどのように、君主(国王)が元々いた国では、君主を廃する代わりに大統領が元首となりました。
フランスでは漫画「ベルサイユのばら」でも有名な国王ルイ16世と王妃マリーアントワネットが、フランス革命の時に処刑され、君主を廃しました。
そして、国王や皇帝のいない国では大統領を国家元首としました。日本やイギリスにはそれぞれ天皇と国王(女王)がいて国家元首となりますので、大統領はいません。
以上が、大統領と首相の違いです。
続いては各国で大統領や首相がいるのかいないのか一覧で見てみましょう。
各国に大統領と首相はいるの?権限は?
上記でご紹介した内容を各国の現在の状況で、一覧にまとめました。
国 | 首相 | 大統領 | 国家元首 | 政治の権力 |
---|---|---|---|---|
日本 | いる | - | 天皇 | 首相に大きな権限、天皇には政治的な権力はない |
アメリカ | - | いる | 大統領 | 大統領に大きな権限 |
ロシア | いる | いる | 大統領 | 大統領に大きな権限 |
フランス | いる | いる | 大統領 | 国内政治は首相、外交は大統領という役割分担があり、首脳会談には両者が揃うこともある珍しいパターン |
ドイツ | いる | いる | 大統領 | 首相に大きな権限 |
イギリス | いる | - | 国王(女王) | 首相に大きな権限、国王には政治的な権力はない |
カナダ | いる | - | イギリス国王(女王)→カナダ総督が代理を務める | 首相に大きな権限、国王、総督には政治的な権力はない |
中国 | いる | - | 国家主席 | 国家主席に大きな権限 |
インド | いる | いる | 大統領 | 首相に大きな権限 |
韓国 | いる | いる | 大統領 | 大統領に大きな権限 |
カナダの国家元首はイギリス女王※なんですよ。完全に独立した国なのにびっくりです。実際にはカナダには総督がいて、イギリス女王の代わりに国事行為を代行しています。
オーストラリアの国家元首もイギリス女王だよ。
パパクマ
さすが元覇権国家イギリス、世界中に植民地を作り、その名残が世界各地にまだ残っているんですね。
さいごに
大統領と首相の違いについて、いかがでしたか?
テスト対策の役に立つでしょうか(笑)
イギリス王がカナダやオーストラリアの王様を兼ねているだなんて、驚きではないでしょうか。
大統領という同じ名称でも、役割や権限が国よって様々なところが興味深いですね。
では大統領がいない国家の首相が持つ権限は大統領制を採用している国家の大統領とほぼひとしくなるのですか?
MMMOさま、こんにちは。
いえ、そうはなりません。首相の権限は行政のトップが持つ権限です。そして大統領は国家元首です。
「大統領制を採用している国家の大統領」は国家元首ですので、大統領がいない国家、例えば日本やイギリスですと、国家元首は天皇陛下や女王となります。天皇陛下や王と首相では全く違いますよね。
外交に於いて、大統領>首相 というのは全くの間違いですけどね。
国内での権限の差はあっても、行政のトップと言う事ではどちらも対等です。
いえいえ、日本の首相がアメリカを訪問する際は、国賓待遇にはならず、ワンランク下の公式訪問となりました。これは国家元首ではないからです。外交の場、で明確に分けられています。
ふと思ったのですが、大統領が国民から選ばれることと、議会から選ばれることは
余り大差がないような気がするんですけど、違いますかね?
例えば議員を選ぶのは国民ですよね
そして国民が選ぶ議員が国のリーダーを決める
なら大統領を議会から選ぶのもありだと思うんですけど・・・
もし国民が人気取りの為に詐欺師を大統領に選んだ場合、
議会と対立して法案が通らなくなり、政情も不安定になる気がします
逆に議会から大統領を選べば大統領不信任案を出して、解散か総辞職で
独裁者を出すことを止められる気がします
それぞれメリット・デメリットがあり、日本はおっしゃる通りの制度ですね。