憲法9条があるから戦争が起こらないの?

戦争はんた~い!
憲法9条をなくすなー!

こんなことを叫びながら、街を練り歩くデモを見かけたことがあります。

戦争って、確かにイヤですよね。この平和な日本に戦争だなんて、あり得ません。

それでは、憲法9条をなくさなければ(改憲しなければ)、戦争は起こらないのでしょうか?

だとしたら、改憲は必要ありませんね。

今回は、この戦争が起こる仕組みについて、簡単にご紹介したいと思います。

そして、憲法9条が戦争を防いでいるのかいないのか?
こちらを考えてみましょう!

憲法9条の改正には反対!?

平和

憲法9条の改正に反対する人達の主張で、次のものがあります。

憲法9条を改正すると、平和憲法がなくなることで、戦後続いた平和がなくなる

これは、本当でしょうか?

日本の素晴らしい平和がなくなるなんて、一大事です。

戦争が起こる理由は?

では、戦争が起こる理由について考えてみます。

戦争が起こる理由は大きく分けて2つです。

戦争が起こる理由
  • 国益のため、こちらから他国を攻める
  • 他国がこちらを攻めてくる

まず、1つ目の「国益のため、こちらから他国を攻める」ですが、理由もなしに他国を攻めません。国益(経済又は国の安全)にかなう必要があります。つまり、領土を奪う、政権を倒してこちらに友好的な政権を樹立する、こちらの利益になる条件を通す、などですね。

そして、今の日本が国益を実現するため、他国を攻めることがあるでしょうか?

国際社会からの孤立や、各国からの制裁を受ける覚悟をしてまで、あるでしょうか?

あり得ないですよね。

次に2つ目の「他国がこちらを攻めてくる」です。

他国がこちらを攻めてくる。

これは、過去最近の事例から可能性はあるといえます。このような事がありました。

  • 中国が尖閣沖で挑発行為を行った
  • 中国民間団体が尖閣諸島に上陸作戦を試みた
  • 中国軍艦が日本の艦船にミサイル発射の照準を合わせてきた
  • 中国が防空識別圏を設定した
  • 北朝鮮がミサイルを日本海に向けて発射した

どれも、またいつ起こってもおかしくない状態です。

その結果、小規模ないざこざが起こり、軍事衝突になってしまう可能性はあります。

これは規模が小さいですが、「他国がこちらを攻めてくる」に該当していますね。

では、平和憲法で戦争が防げるか?

戦争が起こる理由の1つ目は防げますね。こちらから攻めることを破棄していますので。

ここがこの憲法の素晴らしいところです。

では、2つ目はどうでしょうか?

平和憲法があるから、中国と尖閣沖で突発的な銃撃戦があっても大丈夫!すぐ仲直りできて、絶対に戦争にはならないよっ!

と、言えるでしょうか?

・・・う~ん、
ちょっと難しいと思います(^_^;)

残念ながら、

こちらに平和憲法があろうがなかろうが

攻めてこられたら、どうしようもないのです。

つまり、憲法9条があるから、日本には平和が続いているとはいえません。

国際社会に、平和国家であることのアピールにはなります。

じゃあなんで平和なの?

こちらを次で見てみましょう!

平和は抑止力が働いているから

これは、例え話でご説明します。

ドラえもんで例え話
ドラえもんに出てくるジャイアンは、のび太君をいつもいじめています。ここでのび太君が一念発起して、空手を習い始め、かなり強くなったとします。ジャイアンでも勝てるかわかりません。

この状態でも、のび太は毎日いじめられるでしょうか?

一方的ないじめではなく、お互い必死に全力で戦うことになります。

ジャイアンがのび太にちょっかいを出す時は、ダメージを負う覚悟が必要ですので、うかつに手出しできません。

つまり、

簡単に攻撃されません(^▽^)

これを国家間では、抑止力(よくしりょく)といいます。

そして、戦後の日本の抑止力は、

日本の高い防衛能力(自衛隊)&日米安保です。

残念ながら、
平和憲法は抑止力にはなりません・・・

けっこう強い日本と、世界最強のアメリカが相手では、うかつに手出しできないだけです。

実は、強い軍事力を持たない国家または地域が、強引に中国に侵略された実例があります。

中国は過去に、平和的な国チベットに侵攻し、自国に統合しました。

チベットのポタラ宮チベット問題とは?中国で起きている民族問題

新疆ウイグル地区も同様です。

ウイグル自治区とは?ウイグル弾圧問題をわかりやすく!

これらの国・地域に平和憲法があれば、中国ははたして侵攻しなかったでしょうか?

また、こういう事例もあります。

フィリピンに駐留していた米軍が撤退したら、あっという間にフィリピンの島に中国軍は施設を建ててしまいました。現在は南シナ海はほぼ中国の手中にありますよね。岩礁を埋め立てて滑走路が出来、立派な要塞となっています。

さいごに

今回調べてみて、平和を守るために憲法9条がありますが、憲法9条だけでは、戦争は防げず、抑止力が大切だということがよくわかりました。

しかし同時に、憲法9条のおかげで、他国に無駄な脅威を与えることはなく、日本は平和の使者として国際社会へアピールすることもできます。

そのため、軍事・防衛力を強化し、侵略戦争を否定する平和憲法は維持して、日本は強くて優しいジャイアンを目指しましょう!

憲法9条の問題点について、まとめました。

憲法9条とは?問題点も簡単にわかりやすく!

6 COMMENTS

とろろ昆布

私もその意見に賛成です。要は、絶対侵略はしないが、防衛戦になるなら
どこの国にも負けないか、もしくはかなりの苦戦を強いられるようにすればいい。
侵略するだけの価値がないうえに、痛い思いは確実にするというなら、どこの国でも
嫌がるだけでしょうし。
ただし、安倍政権の色々な問題発言はご存知でしょうが、憲法草案を2,3点に絞らず
一気に変えてしまおうという姿勢や、国民が憲法を順守しろだの、天賦人権説
で解釈がどうのこうのともめたうえ、人権なぞ必要ないという、櫻井よしこさん
のような発言を聞くと、とてもじゃないが自民党に憲法をいじって欲しくない
と思います。
少なくとも、時間をかけて、そして、今の日本国民のやる気のなさ、他人任せを
全て克服できたときにするべき。選挙放棄は仕方ないとして、憲法も同じく
他人任せ、どうせ何も変わらないという姿勢が多い状態で、憲法改正をする事は
絶対許されるべき事ではないと思います。もしやる気を見せないなら、
やる気がでるまでの説明と理解、そのうえでの改正。できないならすべきでない、
そう思います。

返信する
ヤナイ

とろろ昆布様、コメントありがとうございます。

閣僚の問題発言に始まり、議員さんの不祥事、多いですよね。やはり、タレント議員はダメなことが多いです。知名度だけで当選してしまうこの仕組み、何とかならないでしょうか(^_^;
民主主義、多数決の欠点ですね。

憲法改正は多くの国民は無関心かもしれませんが、この記事もけっこうアクセスがありますし、段々と意識が高まっているようにも思えます^^
(やはり9条と戦争という単語は気になる部分ですよね)
もっともっと国民が自分の利益に直結するものと感じられれば、政治や国際情勢に向き合えっていけると思います。

> 今の日本国民のやる気のなさ、他人任せを全て克服できたときにするべき。選挙放棄は仕方ないとして、憲法も同じく他人任せ、どうせ何も変わらないという姿勢が多い状態で、憲法改正をする事は絶対許されるべき事ではないと思います。もしやる気を見せないなら、やる気がでるまでの説明と理解、そのうえでの改正。できないならすべきでない、そう思います。

中国の尖閣への圧力は待ったなしなので、あまり時間もないところが悩ましいですけどね。

返信する
名誉ある平和ボケ

今の日本が国益を実現するため、他国を攻めることがあるでしょうか?
国際社会からの孤立や、各国からの制裁を受ける覚悟をしてまで、あるでしょうか?
あり得ないですよね。
の部分に矛盾を感じます。
もしそうであるならば、北朝鮮や中国が他国を攻めるでしょうか?
例え、国際社会からの孤立や、各国からの制裁を受ける覚悟をしてまで他国を攻める可能性のある国があると感じてるので敏感になるのではないでしょうか?
確かに今の日本が他国を攻めることは無いと思いますが、大前提は今の日本、今の日本でなくなる可能性は0ではないと思います。
だからこそ今の日本が変わらないように憲法9条が平和維持に必要なのではないかと思うのですが如何でしょうか?
同じく、今の総裁が戦争を仕掛けたりするという事は無いと思いますが、他国を、たとえ防衛のためとしても(自国防衛のみならず)、仮に少しでも攻めることができたりできる様になったりすれば、将来トップが変わればそれをどう解釈されるか判りません。
仮に改憲で可能性が0から0でなくなるという事があれば、それはすごく大きな違いだと感じます。
今でも三権分立であるはずの国家の司法が「違憲状態」としながらもその状態が何事もなく続く国です。抑えるべきところは確実に抑えられる第9条は平和維持にとても役立っていて必要な気がするのですが・・・

返信する
ヤナイ

名誉ある平和ボケさま、こんにちは。

> の部分に矛盾を感じます。
> もしそうであるならば、北朝鮮や中国が他国を攻めるでしょうか?
(略)
> だからこそ今の日本が変わらないように憲法9条が平和維持に必要なのではないかと思うのですが如何でしょうか?

なるほど。そういうお考えなのですね。
私はご意見を聞いても全く考えは変わりませんでしたが、様々な考えがあるのだな、と痛感しました。

> 他国を、たとえ防衛のためとしても(自国防衛のみならず)、仮に少しでも攻めることができたりできる様になったりすれば、将来トップが変わればそれをどう解釈されるか判りません。

ん?これは前提が違うかもしれませんね。
私は、自衛のために敵のミサイル施設を空爆やミサイルで破壊することには賛成です。

完全に「攻撃」ですが。

例えば日本に敵対する発言を繰り返す国があり、日本に向けてミサイルを発射している場合です。

慣れてしまっていますが、「核ミサイルで東京を壊滅状態にするぞ!」と公に脅され、その上で日本に向けてミサイル発射を指を加えて見ている現在の状況です。
はっきり言って、「言うても本気では日本に落とさないよね♪」という完全な平和ボケ状態、願望で成り立つお花畑状態です。

国防は、「ミサイルで攻撃される可能性が高まっている時にどう行動できるのか?どういう選択肢があるのか?」を考えて、被害を最小限にするものだと思います。

このような状況では、私はミサイルを撃ち落とすのはアリだと思っていますし、先にミサイル施設を破壊するのもアリだと思います。本当にしなくても、内外に向けたそういう姿勢が大事です。

返信する
日本国を愛する男お

日本の平和は憲法9条があるからではありません。日米安全保障条約があり、アメリカ軍基地が、日本にあるからです。日本が攻撃されなかったのは、憲法9条があるからではありません。護憲派は間違っています。今の憲法では、日本ほど攻撃をしやすい国はありません。

返信する
ヤナイ

日本国を愛する男おさん、こんにちは。

その通りですね。なぜか憲法9条を美化しすぎてしまっているようです。
役立つならそのまま、時代錯誤なら改善する、で良いと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です