ハイブリッド車の燃費って悪いの?何km走れば元がとれる?

最近はすっかりエコカーブームですね。

ハイブリッド車のラインナップも増えましたし、
ガソリン車も、リッター当たりの燃費が、とても良くなりました。

でも私の車は、ランクルのプラドっていう4WDでして、
実燃費が約5~6km/Lです。

全くもって時代に逆行しております・・・(;´Д`)

近頃は、ガソリンスタンドに行くのが、
本気でいやになりつつあります(^_^;)

さてそんな折に、嫁さん用に、もう一台車が必要になりました。

主に子どもの送り迎えや、スーパーの買い物といった、
街中でのアシとして。

そこでクルマ選びなんですが、我が家は五人家族なので、
四人乗りの軽自動車は、維持費が超魅力的なんですがパス。

そこで、以前から気になっていた、
ホンダのフィットにすることにしました。

fitCopyright © 2015 Honda Fit Hybrid Japanese Model by smademedia

そして、フィットには、ハイブリッド車があります(^▽^)b

やはりハイブリッドを選びたいのが人情ってものですが、
少々予算オーバーなんです。

でも、燃費が良くてガソリン代で元をとれるなら
ハイブリッドもアリかな~とも思います。

ただ、フィットに関わらず、ハイブリッド車を所有している
友人や知人に話を聞いてみると、

  • けっこう燃費悪いよ~」とか
  • 燃費はまあまあだけど、車両代の元はとれないな」など

どちらかというと、良くない意見が多いように感じます。

そこで、

ハイブリッド車の燃費は悪いのか?

元をとるには何km走れば良いのか?

検証するため、見積もりをとって計算してみましたので、ご紹介しますね^^

ハイブリッド車とガソリン車の比較

ホンダのフィットの、ハイブリッド車とガソリン車の見積もりをとってみて、
燃費や諸費用、購入金額を比較し、一覧にまとめました。

項目ハイブリッドガソリン
グレードフィットHYBRID・Fパッケージ FFフィット13G・Fパッケージ FF
排気量1.5L1.3L
JC08モード燃費36.4km/L24.4km/L
実燃費約26km/L約20km/L
定価163万5千円136万円
メーカーオプションHONDAインターナビ+リンクアップフリー
Fパッケージ
フルオートエアコンディショナー
アームレストコンソール
電動格納ミラー+プライバシーガラス
HONDAインターナビ+リンクアップフリー
Fパッケージ
電動格納ミラー+プライバシーガラス
ディーラーオプションフロアカーペットマット(スタンダードタイプ/消臭・抗菌加工)
ドアバイザー フロント/リア4枚セット
フロアカーペットマット(スタンダードタイプ/消臭・抗菌加工)
ドアバイザー フロント/リア4枚セット
車両合計価格197万9千円161万9千円
自動車税(3月登録の場合)00
自動車取得税016,900円
自動車重量税05,600円
自賠責保険料(37ヵ月)40,040円40,040円
手続代行費用(参考価格 消費税込み)45,150円45,150円
預り法定費用6,000円6,000円
リサイクル法関連費用10,840円10,260円
諸費用合計102,030円123,950円
総合計約208万1千円約174万3千円
※実燃費に関しては、ちょうどフィットハイブリッドを購入した友人と、
ネットや専用のSNS、カー雑誌で調べました。

装備などの条件を、だいたい合わせたのですが、
ややハイブリッド車の方が装備が良くなり、排気量も、0.2L大きくなります。

ガソリン車に1.5Lのモデルもあるのですが、こちらは装備が充実し(レーダークルーズなど)、燃費も良くないので、ハイブリッドとの比較には1.3Lを採用しました。

燃費と購入費用の差は、次の通りです。
(値引きはナシで考えて)

ハイブリッドとガソリンの差
  • 実燃費で約6km/Lの差がある
  • 諸費用コミの合計金額で約34万円の差がある

さて、この購入費用の差額約34万円は何km乗れば
元をとれるのでしょうか?

気になる計算した結果は?

スバリ!燃料代で元をとるには何km走ればいい?

何km走れば、ハイブリッドがお得といえるのでしょうか?

ちょっとドキドキです(#^.^#)

ガソリンを、リッター155円で計算します。

フィットの実燃費
  • フィットハイブリッド 約26km/L
  • フィットガソリン 約20km/L

年間走行距離ごとの、ガソリン代です。

ハイブリッドガソリンガソリン代の差額(年間)
実燃費(km/L)26km/L20km/L-
ガソリン代(1L)155円155円-
年間走行距離3,000km17,885円23,250円5,365円
年間走行距離5,000km29,807円38,750円8,942円
年間走行距離8,000km47,692円62,000円14,307円
年間走行距離10,000km59,615円77,500円17,884円
年間走行距離15,000km89,423円116,250円26,826円
年間走行距離20,000km119,230円155,000円35,769円

このようになりました。

それでは、ガソリン代で約34万円浮くまでの年数です。

ガソリン代で約34万円浮くまでの年数は?
  • 年間走行距離3,000km: 63年
  • 年間走行距離5,000km: 38年
  • 年間走行距離8,000km: 24年
  • 年間走行距離10,000km:19年
  • 年間走行距離15,000km:13年
  • 年間走行距離20,000km:10年

・・・

・・・とても、気の長い結果となってしまいました・・・

我が家の嫁さんの走行距離は、
年間3,000~5,000km程度の予定です。

ということは・・・

ガソリン代で、購入費用の差額分の元をとろう
と思うと、38年以上かかることになります。

つまり我が家の場合、

ハイブリッド車の元をとるのは実質不可能

ということですorz

10年で元をとるとしても、年間最低2万km走らないといけません。

う~ん、計算前は、7~8年くらいで元とれるかな?
くらいの気持ちだったんですが。。。

私は決してハイブリッド車が嫌いなわけではありません。むしろ最新技術のハイブリッド車は好きな方でした。そろそろ技術も熟成されてきていると思っていたので、結果に正直ガッカリしています。

まとめ

今回は上記の結果から、我が家には、

ガソリン車がむいているという結果になりました。

というより、通勤でけっこうな距離を乗るような方以外は、

ハイブリッドの経済的メリットは少ない!?

という結果ですね(;´Д`)

フィットのガソリンモデルの燃費が、素晴らしすぎるのかもしれません。

でも、カー雑誌など見ても、ハイブリッド車は
けっこう売れているようですし、
道路でもハイブリッド車はよく見かけます。

あ、上記の計算に入ってはいませんが、
毎年の税金で、ハイブリッド車がややお得にもなりそうですね。

でも、ハイブリッド用のバッテリーが、
10年も乗れば故障したり、交換の必要が出るかもしれませんし、
このあたりはとんとんかもしれません。

とりあえず、チョイ乗りの我が家には、
ハイブリッドよりガソリン車がお得!となりました!

読んでいただき、ありがとうございました。

16 COMMENTS

ハゲ

あと5年もしたら中東問題のツケがきて180円超えます
あとハイブリッド車はモーター出力が弱いので足下重量に敏感なのでタイヤを鉄チンから軽量アルミのAAAエコタイヤに変更してください

結果
ハイブリッドが良いです
純正はヤフオクで3万くらいで売ればいい
それで5km/Lは増えます

返信する
ヤナイ

ハゲさま、こんにちは。

ガソリン価格が、今後上がるようであれば、その時もう一度計算しますね。

本当に高くてイヤになります。

ガソリン税がなくなれば、どれほど助かるか・・・

返信する
通りもん

なぜこんなにハイブリッド車不利をアピールしたいか意図がわからんよ。
同じ排気量なら既にハイブリッド車に軍配挙がってますが・・・(^-^;

返信する
ヤナイ

意図はないですよ。
単純に、どっちがお得か計算したまでです。

計算前は、ハイブリッド車にもっとお得なイメージを持っていました。
正直言って、残念だな、と思いました。

って本文に書いたつもりですが(^^;

返信する
山口

お金の損益で、車選びですかね?
石油資源をなるべく使わない、大原則ではないでしょうか。
ちなみに、私ののっている、トヨタのアクアは、30k/lが普通です。
(記録で、43k/lを出した事があります)
但し、これは、運転にコツがあって、フンワリアクセルは必須ですし、40k/h
以上のスピードは、止めた方が良いし、赤信号に向けて突進など、トンデモナイ
そういう、エコ運転無しには、あり得ません。
近距離は、自転車のほうが、無料だし、身体に良いです。

返信する
ヤナイ

山口様、コメントありがとうございます。

誤解しないでくださいね。
ハイブリッドが良くないと言っているわけでも、石油資源を電気より安いんだから使えば良い、という趣旨ではありません。

ハイブリッド車はガソリン車より高額ですよね?
では、「その差額はガソリン代で元がとれるのか?」という実際に生活している庶民の感覚で「どっちが金銭的にお得かな~?」という意味の記事になります。

ハイブリッド車の方がガソリン車よりも通常は装備もよく、デザインもライトやエンブレムなどでこだわりがあり、エコな乗り物であるなど、お金に換算できない魅力があります。
そういうものを否定しているわけでは全くありません。

返信する
763

大変参考になりました。
我が家でも車購入を検討しておりますが、同じくガソリン車に軍配が上がりました。
価格差が無くなるか、ガソリン価格か燃費が倍ほどになるか、それ以上の魅力を感じるなにかが出てくれば、迷うことなくハイブリッド車ですけどね・・・。

燃料節約の原則までいってしまうと、ガソリンエンジンより複雑なハイブリッドエンジンを作るのに生じる燃料の差まで考えないといけませんし、そこについてはなかなか庶民の知り得る領域ではないですよね。
最終的には個々の経済や使用状況で判断するしかありません。

エコ運転の大前提は安全運転。
いまはガソリン車でエコ運転を心掛けつつ、ハイブリッド車の進化と景気を見守りたいと思います。

返信する
ヤナイ

763さま、嬉しいコメントをコメントありがとうございます。

そうですね。もう少し技術が進むと、安くなってくるのでしょうけど、あと一声!
価格の面でコスパが感じられるようになってほしいですね^^

返信する
みなみ

なるほど、一見安上がりに見えても意外に「食べ放題/飲み放題」みたいに「元を取ろう」というのが難しい構造なんですね。
ただリッター15キロに対してハイブリッドが17キロとした場合、10万キロでガソリン利用の量が780リッターくらいに開くわけですね。
コスパを求めるならガソリン車。
燃料節約にはハイブリッド車。
納得です。

試算したところ、たとえば200万の車にリッター15キロ、同ハイブリッドで210万のリッター17キロ、ガソリンがリッター130円で仮定した場合、10万キロでほぼトントン。
減税など移ろいやすい施策を除くと、このあたりが分かれ目なのでしょう。

ただ、一つ気になるのが「ハイブリッド車」を「作る」以外に「廃棄する」ときのエネルギーも考えると、ハイブリッドは意外にエコとは縁遠い存在なのかもしれません。
ハイブリッドそのものは処分まで考えると、環境を意外と虐めているかもしれないですね。
それでもそれを土台にした画期的な原動機方式が出てくれば、存在の意味はあるのかもしれません。

返信する
ヤナイ

みなみさま、こんにちは。

まさにおっしゃる通りだと思います。
オトクさで選ぶ商品ではないのかもしれませんね。
廃棄する時にエコなのか?という問題も、あまり議論はされていないようです。

食べ放題では、私もいつもすぐにお腹いっぱいになります、大好きですが(笑)

返信する
フジイ

薄々そうかなと覚悟はしていたのですが、的確な計算で示していただき感謝です。
13年乗った車の更新を控え、私も最大の関心事でした。13年で8万キロ乗っていない我が家でも・・・、ガソリン車が有利なようです。
前段のコメントにあるような考え方が、自動車会社の崇高な考え方であれば、ハイブリッド車の価格も下がってきそうなものですが、まだ我が家でも手が届きそうに無いですね。

返信する
ヤナイ

フジイ様、こんにちは。

コメントありがとうございます。
13年経過すると、自動車税も高くなりますよね。古い車は環境に悪い、とかいう理由で。
この考えってどうなんですかね?

1台の車を廃棄する手間を考えると、私はエコだとは思えません。

返信する
通りすがりの車好き

ハイブリッドの燃費向上を実際のガソリン代で元を取るのは無理でしょうね。
フィットとは競合車種だと思われるトヨタのアクアですが
私の同僚や知人の間では女性で購入した人が多いです。
燃費と車両代との差額で~と言う会話はした事があるのですが
そもそもアクアと言う車が可愛らしいとかカッコ良く見えたとかで
ハイブリッドだから買ったと言う理由の人は少なかったですね。
同車種のラインナップにガソリンとHVが並ぶ場合はまったく得も無さそうですが、HV専用車となるとその車が気に入ったと言われればそれまでですねぇ。
思うに、車両価格は購入時に一括、もしくはローンで支払ってしまえばその後まったく気にならないのに対し
ガソリン価格は毎月の支払で目に見えるので実際の差額より得した感があるのでしょうね。
プリンター本体はちょっと高くても、消耗品のインクは安い、みたいな感覚じゃないかと。
消耗品の方がお金がかかっている感覚になってしまうのはなぜでしょうね。
私は未だに燃費の悪い部類に入る車に乗っていますが、何れはHVやEVの時代になってしまうのですかね。

返信する
ヤナイ

通りすがりの車好き様、こんにちは。

ガソリン代で元を取るには、やはりけっこう距離が必要ですよね。

> 車両価格は購入時に一括、もしくはローンで支払ってしまえばその後まったく気にならないのに対しガソリン価格は毎月の支払で目に見えるので実際の差額より得した感があるのでしょうね。

ああ~なるほど!!確かにそれはありそうです。実際に定期的にお財布から出ていくお金なので、ガソリン代の安い高いは購入価格よりも体感しやすいですね。

> プリンター本体はちょっと高くても、消耗品のインクは安い、みたいな感覚じゃないかと。

はい、インクが安いと楽ですよね(笑)

> 消耗品の方がお金がかかっている感覚になってしまうのはなぜでしょうね。

なぜでしょう?でも確かにそうですね。
なんだかスッキリしました^^

> 私は未だに燃費の悪い部類に入る車に乗っていますが、何れはHVやEVの時代になってしまうのですかね。

私も昔、中古のランクルプラドに乗っていたのですが、思えば車両本体価格は安かったのに、毎月のガソリン代は高くてなんだかもったいないな~という印象でした!
HVは増えていますよね。EVはテスラがどうもダメみたいで、まだまだ普及しなさそうですね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です